イエアメガエルは日本国内では野生個体がいない珍しい種類のカエルです。
我々日本人がよく目にする緑色のアマガエルと比較して、イエアメガエルは体が大きく肥満体でまた白っぽい体色も特徴的です。
そんなイエアメガエルは毒性を持つのでしょうか。
カエルは種類によっては強い毒性を持つものもいますのでペットとして飼育する場合は、毒性について確かな知識を得ておく必要があります。
今回はイエアメガエルの毒性について徹底解説します。
イエアメガエルは毒性をもつ?
日本人が野生個体を見かける事があるカエルの中で比較的毒性が強いと言われているのはヒキガエルですが、イエアメガエルも毒性を持つのでしょうか?
ヒキガエルの毒も比較的毒性が強いとは言っても、大人の人間にとっては殆ど無害であることが多いですが、人間の赤ちゃんやペットが誤って食べてしまった場合は危険性が高いです。
また日本国内に野生個体はいませんが、ヤドクガエルという名前からしても強い毒性を持っていそうなカエルもいます。
こちらも野生個体は毒をもつのですが、飼育用に繁殖されたカエルの場合毒性を持たない事が多いです。
一方のイエアメガエルですが、実は毒性を持っていません。
イエアメガエルは非毒性のカエルで、人間や他の動物にとって重篤な毒性や危険性はないのです。
一方で、イエアメガエルの皮膚は自然に小さな量の毒素を分泌することがあり、これは主に彼ら自身を細菌や真菌から守るためのものです。
この分泌物は人間に対しては通常無害ですが、イエアメガエルを扱った後は手を洗うことをお勧めします。
特に敏感な人やアレルギーを持っている人は、皮膚に刺激を感じることがあるかもしれません。
イエアメガエルを素手で触っても大丈夫?
イエアメガエルは強い毒性を持たないことはお分かりいただけたかと思いますが、皮膚から少量の毒素(分泌物)を出すこともあります。
そのため、イエアメガエルを素手で触っても通常は問題ありません。
しかし、安全性を高めるため以下の点を注意してください。
イエアメガエルを触った後は必ず手洗いをする
少量の毒素なので直接肌に触れてもたいていは問題ありませんが、イエアメガエルに触れたあと、その手のまま目に触れたり食べ物を食べるのは避けましょう。
イエアメガエルを素手で触った場合は必ずその後に手洗いをするように徹底してください。
カエルを触る前に水などで手を冷やす
カエルを触る前に水などで手を冷やすようにしましょう。
人間とカエルとでは体温が大きく異なるため、素手で触られた際に、人間の体温がカエルにとって熱すぎるという問題が発生します。
また、水で手を冷やしても時間が経過すれば体温は戻るので、長時間イエアメガエルを触るのも避けましょう。
イエアメガエルの毒性について【まとめ】
いかがでしたか。
今回はイエアメガエルの毒性の有無について詳しく解説しました。
イエアメガエルは基本的に無毒であり、人間に対して有害な影響を与えることは少ないですが、皮膚からは微量の毒素を分泌することがあります。
これは主に自己防衛のためで、通常は人間に害を与えるものではありません。
しかし、カエルを扱った後は必ず手洗いをすることが推奨されています。
このような知識は、カエルとの安全な接触を保つために非常に重要です。
全体として、イエアメガエルは魅力的で管理が比較的容易なペットと言えますが、その取り扱いには注意が必要です。